道路使用許可がオンライン申請可能に!?2021.05.28 07:01測量をしていると、道路使用許可を取ることもありますが、警察署の窓口で手続きをしなければなりませんでした。それが休日を含めて24時間オンラインで出来るようになるようです。手数料の納付も電子決済の導入が検討されているようです。
★更新★ エクセルで緯度経度⇔地心直交座標 相互変換2021.05.27 02:54Vectorでエクセルを使ったフリーソフトを公開しています。緯度経度をエクセルで地心直交座標に変換でき、逆の変換もできます。国土地理院のAPIを使用していますので、インターネットへの接続とエクセルがあれば計算可能です。以前の公開では1点のみの計算となっていましたが、一括で計算でき...
★更新★ エクセルで緯度経度⇔座標 相互変換(一括)2021.05.27 02:46Vectorでエクセルを使ったフリーソフトを公開しています。緯度経度をエクセルで平面直角座標に変換でき、逆の変換もできます。また、ジオイド高と縮尺係数の計算もできます。国土地理院のAPIを使用していますので、インターネットへの接続とエクセルがあれば計算可能です。以前の公開では1点...
ロープワークを知っていたら楽だったのに2021.05.26 01:15測量の現場で、急傾斜地や擁壁等の昇り降りがあり、ロープを使う場面がありました。その場しのぎで完了することも多いのですが、知っているとより安全で楽にできるんだろうなと感じました。ロープワークを少しずつ覚えていこうと考えています。以下、ネタ元のBE-PALへのリンクです。
ため池 上がれない?2021.05.25 23:57緩やかに傾斜がついたコンクリート張のため池への落水は危険らしいです。水難学の観点から実験した動画が話題になっていたので見てみました。一見すると簡単に上がれそうに見えるのですが、助けが無いと上がれないようです。測量作業では救命胴衣を着用したり、ロープの用意があったりするので落水時へ...