技術士の制度改革2021.01.22 04:34技術士のCPDの積極的な活用のために制度の改正をするらしいです。また、一次試験の部門の括りを大括りにし、技術士補から技術士への取得に関しても有資格者の下での条件を緩和して研修を受ける機会も検討するとのことです。資格取得を目指して勉強したのですが、一昨年は台風で中止になってしまいま...
PPAP禁止!?2021.01.22 04:20I have a pen~♪ のピコ太郎のPPAPが禁止かと思ったのですが、違うらしいです。平井デジタル改革担当大臣が昨年11月にPPAPを禁止にしたとのことです。PPAPは電子メールにて先に暗号化ファイルの添付ファイルを送付し、その後に別のメールでパスワードを送付するやりとりの...
深浅測量 水空両用ドローン!?2021.01.18 03:54信州大学と県内企業が水中の測量が自動で出来るように開発したらしいです。ソナーと船(うき)とドローンが一体化されとおり、水面へのアクセスが困難な箇所へも簡単そうです。欲しい!の一言です。以下、ネタ元の動画(youtube 信濃毎日新聞)へのリンクです。
テレワーク通信費の半額を非課税に!?2021.01.15 22:01弊社もコロナ禍でテレワークをしたことがありますが、必然的に通信費・電気代が発生します。これに関連した関心のある記事があったので紹介します。会社が従業員に通信費の補助をした場合、在宅勤務したうちの2分の1を非課税にする。また、電気代に関しても仕事をした部屋の床面積の割合に応じて非課...
GNSS基準局の運用・公開開始2021.01.12 10:51先日、弊社社屋に設置したGNSS基準局の運用・公開を開始しました。基準局のデータ提供の詳細は弊社HPのページ"GNSSによる基準局の運用・公開"にて確認できます。皆様にもご利用いただけるように運用していく予定です。弊社近傍に設置した基準点にて精度検証済みですが、まだ実績もないため...